2013年5月27日月曜日

シャイニング [妄想と狂気と時々、二人の少女]

原題 [The Shining]
スティーヴン・キングの小説をスタンリー・キューブリックが映画化した映画です

〜あらすじ〜

冬の間、ホテルの管理を任された家族(父、母、息子)の間に起る事件を描いた作品です。
実はこのホテル曰く付きで、以前の管理人が孤独で気が狂ってしまい、家族を惨殺し、自分も自殺してしまったという過去があります。
そんなことは気にせず、父ジャック・トランス(ジャック・ニコルソン)は家族で冬の間暮らすことを決めます。家族には説明しません・・・
息子ダニー(ダニー・ロイド)は特殊な能力「シャイニング」を持っており、過去や未来等を読み取ることができます。その能力で、ダニーはこのホテルで起った惨劇(?)を知ってしまいます。
そんな中、ダニーは何者かに襲われてしまいます。それがきっかけで、家族の間に不和が生まれ…

〜予告動画〜
〜感想〜
評判程、怖くなかったというのが感想です。

まぁ、あの名シーンを観れたから良しとします。


たしかに、ぞっとするシーンはいくつかありました。

  • 女の子二人が立っているシーン
  • ダニー坊やが、ホテル内を颯爽と走っているシーン(このシーンの繰り返しには何とも言えない不安が漂っています)
  • 狂気に満ちたジャック・ニコルソンの演技人の心って怖い・・・

気持ちのすれ違いだけでも惨劇に発展していくのだな〜ってしみじみ思っちゃいました。

この映画で問題だと思うのは
色々説明不足で話が分かりにくい
の一言に尽きると思います。観客の推量に任せている部分が多過ぎます。

謎の美女、ジャックの過去、シャイニングという唐突な能力。
この変はまだ許すにしても、ホテル全体での怪奇現象が分からん過ぎる。特にお母さんが見つけた謎のベッドシーン!!
何よあれ、絶対いらないシーンでしょ。

あのシーンの意味が分かる方がいれば、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
この映画の「ここがいい!」って意見も知りたいです・・・











0 件のコメント:

コメントを投稿